新しいお寺のかたち

正信偈の解説と現代語訳

正信偈の意味【五濁悪時群生海 応信如来如実言】全文現代語訳

更新日:

現代語訳

五濁ごじょくの世の人々は、釈尊のまことの教えを信じるがよい。

この度は、正信偈「五濁悪時群生海 応信如来如実言」について意味を分かりやすく解説します。

語句説明

五濁ごじょく・・・末法まっぽう悪世あくせのすがたを5つの視点から指摘されたもの。善導大師の『散善義』などによく出てくる言葉。『阿弥陀経』の最後にも説かれてある。「劫濁こうじょく見濁けんじょく煩悩濁ぼんのうじょく衆生濁しゅじょうじょく命濁みょうじょく」の5つ。

群生海ぐんじょう・・・衆生と同じ意味。一切の生きとし生けるもの存在すべてを指す。それを海に喩えている。

如実言・・・真実を説く言葉、如実のみこと

五濁って、どのような濁りが5つあるの??
お経に慣れてきた証拠だね。数字と単語には意味があることが段々分かってきたみたいだね
それより、5つの濁りについて教えてよ

正信偈の原文

五濁悪時群生海
ごじょくあくじぐんじょうかい
応信如来如実言
おうしんにょらいにょじつごん

正信偈の書き下し文と現代語訳

【書き下し文】五濁悪時の群生海 如来如実の言を信ずべし

【現代語訳】五濁の世の人々は、釈尊のまことの教えを信じるがよい。

正信偈の分かりやすい解説

五濁とは

前回はお釈迦様がこの世にお出ましになられた訳を説明しましたが、お釈迦様はこの世をどのようにご覧になったのか。それは五濁ごじょくという「5つの濁り」がある世の中であるとご覧になられました。

『仏説阿弥陀経』のなかで、この世間のことを「五濁悪世あくせ」と説かれています。私たちが生きている世界は「五濁悪世」であり、私たちが生きているこの時代は「五濁悪時あくじ」というのです。私たちはこの世界を見て「素晴らしい世界」であるとも、「悪い世界」であるともどちらとも言えません。しかし、お釈迦様の眼からご覧になると、「ひどく濁りきった世界」と見られたのです。

「五濁悪時の群生」といわれる「群生ぐんじょう」とは、「衆生しゅじょう」と同じ意味の言葉で、「あらゆる生きもの」ということです。「有情うじょう」も同じ意味で使います。

「五濁悪時の群生」、つまり五濁といわれる悪い世界に生きている私たちは、いったいどうすればよいのか。親鸞聖人は「正信偈」に「如来如実にょじつみことを信ずべし」(応信如来如実言)と記されています。つまり五濁悪時に生きる私たちは、ありのままの事実(如実)をお説きになられた如来のお言葉、それはお釈迦様がお説きくださった教えであり、その中心である阿弥陀様の救いを信ずるほかに手立てはないということです。

「群生海」とありますが、これは前回述べた「本願海」という言葉と対応しています。阿弥陀様のはたらき(お心)は海のように大きなものであり、そのはたらき(お心)にすべての生きとし生くる命(群生・衆生・有情)が包み込まれていることを表しています。

本願海
正信偈に説かれる本願海の意味とは

現代語訳 如来が世に出られるのは、ただ阿弥陀仏の本願一乗海いちじょうかいの教えを説くためだった。 この度は、正信偈「如来所以興出世 唯説弥陀本願海」について意味を分かりやすく解説します。 語句説明 如 ...

続きを見る

「五濁」とは、「劫濁」「見濁」「煩悩濁」「衆生濁」「命濁」の五つです。この世は社会的・生理的・精神的・衰えなど汚れた世界であると、悟りを開かれたお釈迦様はご覧になられました。

ポイント

①「劫濁こうじょく」とは、「こう」は「時間」を表しますが、「長い時間」という意味ではありません。時代の汚れ、飢饉や疫病、戦争など社会悪が増大すること。

②「見濁けんじょく」の「見」とは「見方・見識」ということで、人びとの考え方や思想を言います。したがって「見濁」とは自己の悪をすべて善として、他人の正しさをみな誤りとする邪悪で汚れた考え方や思想になる状態です。

③「煩悩濁ぼんのうじょく」とは煩悩による汚れということで、欲望や憎しみなど煩悩によって起こされる悪徳が横行する状態です。また悪性のため見るもの聞くものすべてに欲望・いかりの心を起こすことです。煩悩が盛んになる。

④「衆生濁しゅじょうじょく」とは衆生の汚れということです。人びとのあり方そのものが汚れることです。心身ともに人びとの資質が衰えた状態になることです。十悪じゅうあくをほしいままにすること。

⑤「命濁みょうじょく」とは、自他の生命が軽んじられる状態です。また生きていくことの意義が見失われ、生きていることのありがたさが実感できなくなり、人びとの生涯が充実しない虚しいものになってしまうことです。

身のまわりに起こっている、さまざまな出来事や事件を一つ一つ思い返してみると、とても「この世は楽園である」(人生の楽園)とは言えません。日々のニュースは心痛ましく悲しいことばかり、身の回りの生活は悩むことが多すぎます。そんな毎日によって、心が麻痺していないでしょうか。

現代の世相は、まさしく「五濁」というよりほかはありません。この悲しい「五濁悪時」に生きる人々は、いったいどうすればよいのでしょうか。親鸞聖人は、ただ「応信如来如実言」とお釈迦様の説かれた仏教を勧められています。

正信偈の出拠【参考文】

『銘文』「五濁悪時群生海応信如来如実言」といふは、五濁悪世のよろづの衆生、釈迦如来のみことをふかく信受すべしとなり。

『小経』よく娑婆国土の五濁悪世、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁のなかにおいて、阿耨多羅三藐三菩提を得て、もろもろの衆生のために、この一切世間難信の法を説きたまふ

『法事讃』五濁増の時は多く疑謗し、道俗あひ嫌ひて聞くことを用ゐず。修行することあるを見ては瞋毒を起し、方便破壊して競ひて怨を生ず。

『正像末和讃』数万歳の有情も 果報やうやくおとろへて
二万歳にいたりては 五濁悪世の名をえたり

『御消息』善導和尚は、「五濁増時多疑謗 道俗相嫌不用聞 見有修行起瞋毒 方便破壊競生怨」(法事讃・下 五七六)とたしかに釈しおかせたまひたり。この世のならひにて念仏をさまたげんひとは、そのところの領家・地頭・名主のやうあることにてこそ候はめ。とかく申すべきにあらず。

『御消息』この世のならひにて、念仏をさまたげんことは、かねて仏の説きおかせたまひて候へば、おどろきおぼしめすべからず。

Copyright© 正信偈の解説と現代語訳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.